
私も夫もアサイボウルが大好きで、ハワイへ行くと1日に2回はアサイボウルを食べてます。日本にいる今も、週2でコストコフードコートのアサイボウルを食べに行ってるくらい、それくらい好き!
前回のハワイ旅行ではアサイボウルをたくさん食べたので、私なりのランキングを紹介しようと思います。
ハワイのおいしいアサイーボウルランキング
1位 アイランドヴィンテージコーヒー

しょっぱなからド定番ですみません〜!
ハワイ雑誌を開いたら見ないことはない、必ず登場するのがアイランドヴィンテージコーヒーのボウル。
「とっても大きいのでシェアがおすすめ♪」
なんて書かれていますが、私も夫も一人でペロリですよ!
ここのアサイの特徴は、豆乳がミックスされているのでアサイの酸味が弱く、マイルド〜!色も薄紫色してます。

ラーメンに卵入れるとか、カレーにチーズ入れるとか、コーヒーにミルク入れるとか、味の強いものにミルキーなもの入れてマイルドにする系が好きな人におすすめ。
アサイって確かにどこも似たような味はするんだけど、アイランドヴィンテージのように豆乳ミックスされてるところは私の知る限り他にないので、唯一無二の味だとおもう。
あとは上にかかってる蜂蜜がおいしい!ドバドバかかってる訳じゃないけど、めちゃくちゃ甘いし味が濃い。ここの蜂蜜は物販にも売ってるので、お土産にも良さそう。

とにかく酸味の少ないマイルドなアサイボウル、ベーシックなフルーツ、そしてめちゃ濃くて甘い蜂蜜のコンボがちょう〜どいいのよ。
「ハワイ着いたらまずこれ食べたい!」
って思うやつ。
唯一残念だなと思う点は、グラノーラがパフ系なところ。

私はもっとゴリゴリ穀物を感じるグラノーラが好きだから。
ここのアサイボウルは私以上に夫が気に入りすぎていて、ハワイ滞在中毎日食べたんだよね!(笑)
アウラニ泊まったときも、ビーチコマーに泊まったときも、近くに店舗があったからというのもあるんだけど、何より味がおいしいし。
酸味が好きって人には、モアナボウルの中のリリコイボウルがおすすめ。パッションフルーツの酸味、マンゴーの甘みがおいしい〜!

ハウピアボウルは私的には「まぁまぁ」でした。あとカカオボウルを食べれば制覇できるな。
ま、でもアイランドヴィンテージで食べるならふつうのオリジナルアサイボウルがおすすめです〜!
2位 ボガーツカフェ

何を食べてもおいしいボガーツカフェですが、アサイボウルも間違いない味です。
お店の中が寒いから外の席で食べたいのに、夫に「いやなんでわざわざ外に出るの。中でいいでしょ」と言われていつも店内で食べます。
アサイボウルはもちろんおいしいんだけど、ここのフライドライス(チャーハン)は最高においしいじゃん?

それで塩気があるけどあっさりした、温かいこのフライドライスを食べたあと、冷たくて酸味のあるアサイボウルを食べるのが最高なんだーーーー!

ボガーツカフェのアサイボウルは、先にフライドライスを食べることによって美味しさが倍増するのである。
しょっぱいものの次に甘いもの。温かいもののあとに冷たいもの。そりゃおいしいでしょ〜
ここのアサイボウルは、この深いどんぶりに入ってくる。底上げしていなくて、しっかり底の深いどんぶり。なので量多くて、大満足。

アサイに酸味はあるけどサンバゾンのアサイほどではないかな。トロトロです。

グラノーラもゴリっとしていて私の好きなタイプだし、なにより蜂蜜がたっぷりかかってる〜!最後にぐるんぐるんとかけまくってんじゃないか?って感じで、たくさんかかってるんですよね。

やっぱりアサイボウルには蜂蜜かかってたほうがおいしいと思うので、ここのはデフォで(他ではプラス1ドルでトッピングするところもある)たくさんかかっているのが嬉しいポイント。
フルーツも新鮮。無駄のない、バナナ、いちご、ブルーベリー。大好きー!

ダイヤモンドヘッドコーヴヘルスバーのアサイボウル
ボガーツカフェの並びにダイヤモンドヘッドコーヴヘルスバーというお店があって、そこのアサイボウルも有名なんですが、私的には好きじゃなかった…。

ハワイ伝統のタロイモをペースト状にした物体が入っていて、「それをアサイと混ぜるとクリーミィに」ってことなんですが、

ちょっとオエっと感じるものがあった…。
3位 ラニカイジュース
ラニカイジュースもジャンバジュースも、○○ジュースだし似たような感じかな!と思っていたけど、ラニカイジュースのほうが断然おいしかった!

アサイの味が濃いんです。逆に、ジャンバは味が薄く、「しゃびしゃび」って感じ。
1番安いやつはバナナしかのっていないので、エキストラバガンザにしました。蜂蜜も1ドルでトッピング。

アサイの味がしっかり濃くて、グラノーラがゴリゴリ系で、フルーツもおいしくて、大きなココナッツチップが入ってるのも私好み!

バランスが良くて、超おいしい◎
ラニカイジュースはブーツ&キモズの近くや、ワイキキだとヒルトンビレッジの中、私が行ったホールフーズマーケットクイーンの中などにあります。

モンキーボウルやピタヤボウルなど、アサイボウル以外にも○○ボウルがたくさんあるので、全部食べてみたい。
4位 ハワイアンクラウンプランテーション
ハワイアンクラウンプランテーション、口コミ評価は低めだったんですが、私は好きでした〜!

他にはない、カカオニブ、マカデミアナッツ、パイナップルが入ってるんです。私はマカダミアナッツもパイナップルも好きだし、カカオニブのガリガリと噛んだあとに苦味がくる味もクセになるなぁと。

アサイはシャリシャリ系で、グラノーラもゴリゴリ系で好き。

他のお店に比べて値段も安いし、追加料金を払えば器をパパイヤやパイナップルに変更できるので、インスタ映えなアサイーボウルを買うこともできます!

ワイキキにあるし、散歩がてら寄ってみてはいかがでしょう?
5位 アロマカフェ

ビーチコマーホテルに泊まっていたので、1階にあるアロマカフェはアクセス抜群でした。(チェックイン時にクーポンももらえます)
ここのカフェはめちゃくちゃオシャレで、店内も、売っているものも、ご飯もかなり写真映えします!


アサイボウルも人気だけど、ちょっとさ、おいしいんだけど、フルーツが多すぎた!フルーツ多いから、最後にアサイが足りなくなっちゃうの。

ご飯少ないカレーライスみたいな?
やっぱり全体の量的なバランスも大事だと思う。


アサイは普通においしくて、ココナッツ入ってるし、コンディメントバーにある蜂蜜かけれそうな感じだし、いいんだけど、アサイが少ないのが残念だったなぁ。。
まとめ
以上、私が実際に食べておいしいと思ったアサイーボウルランキングでした!「アサイボウルはどこも同じような味」とか言われているけど、そうなようでそうでない。
やっぱり味違うよ〜
と思う。
ちなみに、食べたけどランクインさせていないアサイーボウルは、
- パイナカフェ…安いけど、アサイの味が薄い。ジャンバジュースに似てる
- ダイヤモンドヘッドコーヴ…タロイモペーストがオエっとなった
- コココーブ…サンバゾンの機械なので、日本のコストコで食べるアサイボウルと全く同じ味
- ジャンバジュース…味が薄い。しゃびしゃび
です。
超個人的な感想だけど、参考にしてくれたら嬉しいです!それでは〜!