2019年5月のGW明けの閑散期、親子3人でハワイへ行ってきました!
事前に調べていたこと、準備しておいたこと、失敗談など含めご紹介します。
前回の記事はこちら⇒2019年ハワイ旅行記⑪カカアコでお買い物(パタゴニア、ロス、ノードストロームラック、TJマックス)
5泊7日の5日目です〜
目次
コココーブのアサイボウル
ついに5日目になりました!もう明日帰るのか〜…寂しい。

丸一日遊べる最終日の今日は。海に行ってみることに。ホテルのプールが8時からやっていて、タオルがその時間にならないと持ってけないってことで、8時に出発。
プールサイドでタオルをゲット。これを持って海へ行きます〜

まずは隣のコココーブでアサイボウル。

ここのアサイはサンバゾン。ポキは9時からしか買えないけど、アサイボウルは朝から買えますよ〜

1番定番であろうアロハボウル。ラージで11.99ドル。

すぐ後ろで作ってくれます。ブルーベリーは店内に売ってるパックの持ってきて入れてた(笑)

ランチプレートもおいしそうだったな〜。曜日によってメニューが違うみたい。

こんな風にもらえます。これをレジに持って行って支払いします。

アサイたっぷり入ってる〜

オレオ好きの息子はオレオ、リッツ、ハム、チーズが入ったパックを食べてみたいと言うので購入。

”lunshables”というもので、調べてみたらものすごくいろんな種類があるみたい!
「大人が食べてみた」っていう動画があるくらいだから、子供の食べ物なのかな?
中はこんな風になっていて、ハムとチーズをリッツとオレオに好きなように挟んで食べられる。ハムは丸くなってたけど、チーズは四角。


味はまぁまぁ。というか、結局息子は残して私が食べた(笑)
ビーチで食べるアサイボウルはまた格別。味はですね、コストコ(日本)のアサイボウルと全く同じ!!!

日本のコストコフードコートでもアサイボウルが販売されている(2019年5月現在)のですが、そこでもサンバゾンのアサイの機械を使ってます。コココーブもサンバゾンなので「もしかして?」と思ったのですが、案の定全く同じ味でした!
週2でコストコ行ってアサイボウル食べてるので、「あ、これ同じアサイだ」ってすぐわかりました(笑)上に乗ってるフルーツもコストコと全くおんなじ。

コストコと同じ味すぎて私的には「ハワイに来た感」が少ないけど、それでもやっぱりおいしい。そう考えるとコストコは680円で激安だな〜。こっちは12ドル。(もちろん量は多いけど)
海でプカプカ〜。波で遊ぶ

朝8時のワイキキビーチ。まだ人は少なくて、サーフィンに行く人と外人さんが多かった。外人さんて、絶対「寒さに強い」と思う。

5月の海は、「思ったよりめちゃくちゃ寒くはない」けど、やっぱり寒い。海の中に入っちゃえば大丈夫だけど、そんな長くはいれないなぁ。

ビーチにいても、日陰になるとすごーく寒かった。
息子は昨日ロスで買ったライフジャケットを使ってみたけど、質が悪いのか、アウラニで借りたライフジャケットほどプカプカ浮いてくれない。波が来るとすぐに口の中に塩水が入ってかわいそう。
ってことで、てるに戻って浮き輪を持ってきた。ライフジャケットとダブルで使用!

うんうん、しっかり浮かんだ〜!
息子にとって初めての海。波が楽しくて、「波くるー!白い波だから強いよぉ〜!!」って、すごく楽しそうだった。

よく飽きないな〜ってくらい、ずっと波を待ってるの。
気づくと元にいた場所からすごく離れた場所にいたりして、やっぱ海は怖いなと思った。ワイキキビーチの海は結構ずっと足がつく(私たちは)、遠浅です。

この景色。ハワイ来たなぁ〜!!

ホールフーズマーケットで買った日焼け止めを何度も塗り直して、多分2時間くらい遊んだかな。


息子はまだまだ遊びたいって言ってて、ほんと、子供の体力は底なし。

ホテルのタオルボックスにタオルを返却するついでに、プールサイドのジャグジー。

ビーチコマーホテルは海からすごく近いから便利でした。
フードパントリーワイキキクヒオ店
ホテルでシャワーを浴びた後はワイキキをぶらぶら。歩いていたらスーパーがありました。
ワイキキにスーパーがあるのを知らなかったのでビックリ。

テッズベーカリーのハウピアパイ、ホールで売ってた!

1ピースだけでも売ってました。280カロリーって、意外と少ないような?

パイナップルマカダミアナッツ&チーズケーキというのも!おいしそう〜

コココーブにも売ってたこのチーズケーキも、やっぱり美味しそ〜

「Father’s tableのニューヨークスタイルチーズケーキ」と書いてあるけど、調べても情報なにも出てこない…。ひたすらチーズケーキファクトリーが出てきちゃう(笑)
店内は結構広くて、ワイキキに長期滞在するなら重宝しそうなお店だと思いました。


アラモアナのスーパーはちょっと遠いし、ABCマートやコココーブは高いから…
息子が「ポキ食べたいよ〜」というので探してみた。パックに入ったスパイシーなのと、ハワイアンがありました。


が、買わず。
ハワイアンクラウンプランテーションのアサイボウル

口コミではそんなに評価はよくなかったんだけど、ハワイアンクラウンプランテーションを見つけたので入ってみることに。
+2ドルでパイナップル(パパイヤでも)の容器に変更できます。インスタ映えですね〜!

お店にはパイナップルがずらり。店員さんは日本人。

ここのアサイボウルの特徴は、パイナップルとカカオニブ、マカダミアナッツが乗っているところ。

夫は「アサイボウルにパイナップルは合わないかも〜」と言っていたけど、私は全然合うと思う!

盛り付けもとっても綺麗。


カカオニブは初めてがっつり食べたけど、苦いチョコのような、そしてガリガリとした食感も面白かった。なんだか癖になる味。

アサイボウルはスモールとラージの2サイズで、ラージで10.03ドルだから他よりちょい安い。

うん。やっぱりおいしいな〜。なんで口コミ評価高くないんだろ?と思うくらい、私は気に入りました。
マグロスポットでポケ丼
少し歩いたところにポケ丼屋さん発見。

日本語と英語ペラペラの店員さんがいます。

ここではご飯に「酢飯」が選べる!だから本当に「お寿司っぽく」なるんです。

息子はマグロとサーモンのミックス、Mサイズ、酢飯、醤油ソースにしました。
「たまねぎとほうれん草が入ってますが、お子さん大丈夫ですか?抜くこともできますよ」と教えてくれて、両方なしにしてもらいました。
パパパっと手際よく作ってくれます!

じゃん。

店内は狭いですが、入って左側のカウンター席で食べることができます。少しもらったら「まぁまぁ」の味だったけど、息子はおいしいおいしいと食べてくれました。


デニーズでステーキ&絶品パンケーキ!
もっと歩いてワイキキのハズレのほうまで来ました。ここで入ったのがデニーズ。

ハワイまで来てデニーズ?という感じですが、やっぱり海外のデニーズは違う!
ここのパンケーキがすっごくおいしくて、未だに忘れられない…。ヒルトン近くのワイラナコーヒーハウスが閉店しちゃって残念に思っていたけど、ここも同じようなサクッシュワッ系のパンケーキですよ〜〜!!!
ここのお店、日本人0だったので超穴場。外国のお客さんがチラホラいました。

子供には塗り絵がもらえます。

ドリンク聞かれたけど、ジャスタウォータープリ〜ズ。でもドリンクはこんなに種類たくさんありました。

アメリカのジュースはお代わり自由というけど、ここはどうだったんだろう?今度は聞いてみよう。。
デニーズのメニュー
子供の塗り絵の裏はキッズメニューになっていて。結構お得な内容。

メインを選んでサイドを2つ選べるのもいいですね。息子は偏食なのでこれは助かる。

期間限定メニューかもしれないけどクレープや、

パンケーキやオムレツ、

ハンバーガー、

サラダも大きそうでした。

55歳以上のお得なメニューも。

メニューはウェブで見ることもできます。見てたら今すぐにでも食べたい気分に…
デニーズで食べたもの
夫が頼んだのはフィリーチーズステーキオムレツwithハッシュブラウン。サイドがパンかパンケーキか選べて、パンケーキにしました。(でもウェブメニュー見てたら、ホアにもイングリッシュマフィンやビスケットなど、もっと色々選べそうでした)

このオムレツ、大きい〜!野菜もお肉もたっぷりだしさ。

かなりのボリューム。パンケーキ付きで13.79ドルって、安くないですか??
私はサーロインステーキ。

これは14.79ドルで、これもすごく安いと思う!ソースはA1ソースで、これって多分アメリカで有名なステーキソースでないかな?

ドロッとしていて、ちょっと酸味ありのさっぱりソースでした。
お肉はギュッと詰まった感じの肉で、私はもっと肉の旨味があるほうが好き。ということで、まぁまぁです。サイドが2つ選べたので、マッシュポテトとズッキーニにしてみたのですが、ズッキーニがおいしかった!
でもやっぱり1番は〜、夫のオムレツに付いてきたパンケーキ!!!

次回はこれだけ食べに行きたいくらい!サクシュワで、超おいしかったですよ〜!!メープルシロップもかけ放題だし。最高〜
息子のチーズバーガーも大きい。子供サイズなのにさ。サイドはスライスりんごにしました。

でも結局食べきれず、持ち帰り用の箱をもらいました。

これだけ食べて34ドル(+チップ)は安いわ〜。

ハワイでデニーズ、かなりアリだと思う。次回も絶対行きたいな。
デニーズワイキキ店のグッズ
レジ前にデニーズグッズが売ってました。Tシャツとマグカップ。

どっちもレトロ感あってかわいい〜


Tシャツは値段聞いたら、聞き取りにくかったけど多分12ドルと言ってました。安い。
続きます〜